イカ、タコ、エビ、カニ、サンゴ、イソギンチャクやウミウシなどの水産無脊椎動物の研究を推進し、研究者を応援する財団

公益財団法人 水産無脊椎動物研究所

財団についてうみうしくらぶとは
  • トップ
  • イベント
  • 研究助成
  • 出版物
  • 水産無脊椎動物図鑑
  • ご支援のお願い

2020年度の研究助成課題

2020年度研究助成課題の募集には、個別研究助成63件、育成研究助成19件の応募があり、

その中から下記の個別11課題、育成3課題が採択されました。

※研究者の所属,役職等は申請時のものです(一部見込,新所属での表記があります)。

 応募受付順記載・敬称略。

個別研究助成(1年間)

氏名・所属

研 究 課 題

助成金額

(円)

脇 司

 東邦大学理学部 講師

水生貝類を中間宿主にする吸虫類の多様性と

生活史の研究

700,000

山極 広孝

 琉球大学大学院 理工学研究科

  博士前期課程

共同研究者:James Davis REIMER

沖縄島中城湾の過去45年間における造礁

サンゴ生態系変遷についての調査研究

700,000

泉 賢太郎

 千葉大学教育学部 特任助教

共同研究者:スティアマルガ・デフィン

本邦近海産エンコウガニ属及び近縁属の分類体系の再検: 形態分類学・分子系統学・古生物学 を駆使した試み

700,000

吉川 晟弘

 新所属:東京大学理学研究科

      附属臨海実験所

   特任研究員(20/04/16以降)

ヤドカリの「宿」を作るキンカライソギンチャク属 Stylobates Dall, 1903 の系統学および生態学的研究700,000

小口 晃平

 東京大学大学院理学系研究科 

     博士課程

共同研究者:幸塚 久典

クダクラゲの群体形成は個体発生を反復するか?700,000

荻野 洸二

 東北大学大学院農学研究科

  修士課程

ヒメヌマエビにおける体表模様2型の関係解明 :別種?,遺伝的多型?,環境応答?700,000

宗像 みずほ

 北海道大学理学部 学部4年

共同研究者:角井 敬知、田中 隼人

東日本における湧水性貝形虫の種多様性の解明700,000

山田 泰智

 大阪市立大学大学院理学研究科

  修士課程

共同研究者:安房田 智司

餌でつながるエビとハゼの相利共生関係:
ニシキテッポウエビは共生するハゼの摂餌生態によって行動を変えるのか?
700,000

伯耆 匠二

 三重大学大学院 助教 

共同研究者:山元 拓実

海藻・海草藻場に生息するワレカラ属(Caprella)の食性と採餌様式決定機構の解明700,000

山田 温子

 大阪大学 特任助教

匍匐性クシクラゲ Coeloplana willeyi の発生生物学的実験系の確立700,000

原 直誉

 香川大学農学部応用生物科学科

  学部2年

共同研究者:一見 和彦

イソミミズ Pontodrilus litoralis の生息環境と分布特性の解明560,000

育成研究助成(2年間)

氏名・所属研 究 課 題

助成金額

(円)

関口 周

 東北大学大学院農学研究科

  修士課程(見込)

ワレカラ類にとって親離れは必要か?
―母親の保護行動がもたらす分散能力への影響の解明―

初年度

1,000,000

杉山 高大

 京都大学大学院理学研究科

  修士課程

「宿主に応じた色彩型はどのようにして生まれるのか」:寄生性多毛類ナマコウロコムシを用いた検証

初年度

1,000,000

波々伯部 夏美

 北海道大学大学院理学院

 東京大学大学院理学研究科

  博士課程(見込)

日本産キスイヒモムシ科の系統分類学

初年度

1,000,000

PAGE TOP
copyright © 1998-2017 公益財団法人水産無脊椎動物研究所 All Rights Reserved.